鯖のすけのメニューと予約方法は?江戸川区篠崎の炭火焼き店(地図あり)
屋号 | 炭火焼魚・お弁当 鯖の助 |
住所 電話番号 | 江戸川区篠崎6-5-9 |
最寄り駅 | 都営新宿線 篠崎駅 |
営業時間 | 【営業時間】11:00~14:00、17:00~20:00 【定休日】日祝 |
駐車場 | なし(道路が広いので皆さん路駐^^) |
京葉道路の篠崎インターからほど近いところにあるお店です。首都高の真下って感じの場所です。
空地のような場所にぽつんとたつ掘っ立て小屋のような店舗からはもくもくと煙が上がっており、いつもその周りには行列が。車で通りかかるたびに気になっていました。
ネットで調べてみると、炭火焼魚&お弁当のテイクアウト専門店とのこと。
鯖の助のメニューと値段
炭火焼魚
サバ、ホッケ、シャケ、サンマ、イカ、うなぎといったラインアップ。
お肉系
炭火焼手ごねハンバーグ、若どり照り焼き、豚みそとバラエティ豊かなメニューが並びます。
値段
お弁当にして大体800円(税込)前後とリーズナブル。
お昼😋🤤
久しぶりの鯖の助の弁当🤤🤤
うま~~~~~~ pic.twitter.com/ZXK5k1ZWdM— ヨッチー (@8018yoshi) March 31, 2021
焼き魚単品なら500円(税込)~とトライしやすい価格です。
鯖の助の予約方法は?
「鯖の助」という店名なので、まずはサバの炭火焼きをテイクアウトしてみました。
注文を受けてから焼くため注文後20分ほどかかるので、お店で待ちきれない方は事前に電話注文してください。
事前に電話予約するとすんなり受け取れましたが、その際も待っている方の姿がちらほら。行列していたのはこういった理由もあるようです。
鯖の助の炭火焼料理を食べた感想
肝心のサバのお味ですが、さすが炭火焼というだけあって、しっとりジューシーで芳ばしい炭焼きの香りが口のなかに広がります。ただの鯖の塩焼きとは別格の美味しさでした。人気の理由がわかります。
他にも炭火焼手ごねハンバーグとみそ豚もテイクアウトしてみました。お肉系は人気のようで、電話予約でなくなってしまうこともあるようなので、待つこともない電話予約がおススメです。
実際、ハンバーグもみそ豚も炭火焼特有の香りがついていて、ご飯がすすむ美味しさです。肉好き男子(夫)にも大好評でした。
鯖の助のメニュー予約は可能?江戸川区篠崎の小屋的炭火焼き店(地図あり)まとめ
自宅ではなかなかこうした炭火焼して食べることができないので、とても貴重なお店です。東京の東の方って商店街も楽しいですし昭和な懐かしい感じのお店が多いですね。
店構えも「え、こんなところになぜぽつんと掘っ立て小屋が?」という印象を受ける外観で面白いので、ぜひ行ってみてほしいグルメスポットです。
一番近い都営新宿線の篠崎駅からは徒歩10分と少し遠いですが。車でも行きやすい場所です。